Azure認定資格 WEB問題集&徹底解説
AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals
Azure Bot Service の概要と試験出題ポイントは?
Azureサービスの一つであるAzure Bot Serviceはどんな内容なのでしょうか?また、Azure認定資格の AZ-900:Azure Fundamentals に合格するためには、サービスのどんなポイントを押さえておけばよいのでしょうか?
ここでは、そんなあなたの疑問に回答していきたいと思います
1. サービス概要
Azure Bot Service は、開発者がインテリジェントなボットを構築、テスト、デプロイ、管理するためのクラウドプラットフォームです。 自然言語理解 (NLU)、機械学習 (ML)、AI などのテクノロジーを活用して、人間のような会話体験を提供するボットを作成できます。
Azure Bot Service を使用して、カスタマーサービス、情報取得、タスク自動化など、さまざまなシナリオに対応するボットを構築できます。
2. 主な特徴と機能
2.1 主要な機能
- Bot Framework SDK: C#, JavaScript, Python など、様々なプログラミング言語でボットを開発するための SDK を提供します。
- Bot Framework Composer: ローコードのビジュアルキャンバスを使用して、ボットの会話フローを設計および構築できます。
- Azure AI Services 統合: Language Understanding (LUIS), QnA Maker, Speech to Text など、Azure AI Services と容易に統合できます。
- チャネル統合: Microsoft Teams, Slack, Facebook Messenger, Web Chat など、複数のチャネルにボットを接続できます。
- ボットの管理と監視: Azure Portal を使用して、ボットのパフォーマンスを監視し、問題を診断できます。
2.2 ボットの種類
Azure Bot Service で構築できるボットには、いくつかの種類があります。
- FAQ ボット: QnA Maker を使用して、よくある質問に対する回答を提供するボットを構築します。
- タスクボット: ユーザーが特定のタスクを実行するのを支援するボットを構築します。
- ナレッジボット: 特定のドメインに関する情報を提供するボットを構築します。
- ソーシャルボット: エンターテイメントや交流を目的としたボットを構築します。
2.3 拡張性
Azure Bot Service は、Azure Functions、Azure Logic Apps、Power Platform などの他の Azure サービスと容易に統合できます。 これにより、AI 機能を組み込んだ自動化されたワークフローやアプリケーションを迅速に構築できます。
3. アーキテクチャおよび技術要素
- ユーザーがチャネル (例: Microsoft Teams) を介してボットと対話します。
- チャネルは、ユーザーのメッセージを Bot Connector Service に送信します。
- Bot Connector Service は、メッセージをボットのロジックにルーティングします。
- ボットのロジックは、メッセージを処理し、応答を生成します。
- 応答は、Bot Connector Service を介してチャネルに送信され、ユーザーに表示されます。
- 必要に応じて、ボットは Azure AI Services や他の Azure サービスと連携して、メッセージを理解し、応答を生成します。
4. セキュリティと認証・認可
- Azure Active Directory (Azure AD): Azure AD を使用して、ボットへのアクセスを認証および認可します。
- OAuth: OAuth を使用して、ユーザーの代わりに他のサービスにアクセスするためのアクセス許可を取得します。
- Network Security Groups (NSG): NSG を使用して、ボットへのネットワークアクセスを制御します。
- データ暗号化: 保存時および転送中のデータを暗号化します。
5. 料金形態
Azure Bot Service は、主に以下の要素に基づく従量課金モデルです:
- メッセージ数: ボットが処理するメッセージ数に応じて料金が発生します。
- チャネル: 使用するチャネルによって料金が異なる場合があります。
- Standard チャネル: Standard チャネルは、従量課金制で、メッセージ数に基づいて料金が発生します。
- Premium チャネル: Premium チャネルは、固定料金制で、追加機能やサポートが含まれます。
6. よくあるアーキテクチャ・設計パターン
- カスタマーサービスボット: 顧客からの問い合わせに対応し、FAQ に回答するボットを構築します。
- タスク自動化ボット: ユーザーがタスクを実行するのを支援するボットを構築します。
- エンタープライズボット: 企業内の情報にアクセスし、タスクを実行するボットを構築します。
7. 設定・デプロイ手順(ハンズオン例)
- Azure Portal で Azure Bot Service のリソースを作成します。
- Bot Framework SDK または Bot Framework Composer を使用して、ボットのロジックを構築します。
- ボットを Azure にデプロイします。
- チャネルを構成して、ボットをユーザーがアクセスできる場所に接続します。
8. 試験で問われやすいポイント
8.1 ボットの種類とユースケース
- Q: FAQ ボットを構築するには?
A: QnA Maker と Azure Bot Service を組み合わせて使用します。 - Q: ユーザーがタスクを実行するのを支援するボットを構築するには?
A: Bot Framework SDK または Bot Framework Composer を使用して、タスクを実行するためのロジックを構築します。
8.2 開発ツール
- Q: ローコードでボットを開発するには?
A: Bot Framework Composer を使用します。 - Q: 様々なプログラミング言語でボットを開発するには?
A: Bot Framework SDK を使用します。
8.3 チャネル統合
- Q: ボットを Microsoft Teams に接続するには?
A: Azure Portal で Microsoft Teams チャネルを構成します。 - Q: ボットを Web サイトに埋め込むには?
A: Web Chat チャネルを使用します。
8.4 セキュリティ
- Q: ボットへのアクセスを認証するには?
A: Azure Active Directory (Azure AD) を使用します。
8.5 料金
- Q: Azure Bot Service の料金はどのように計算されますか?
A: 主にメッセージ数とチャネルによって計算されます。
8.6 その他
- Bot Framework SDK と Bot Framework Composer の違いを理解しておく。
- 様々なチャネルとの統合方法を理解しておく。
- Azure AI Services との連携方法を理解しておく。
広告