Azure認定資格 WEB問題集&徹底解説
AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals
Azureサービスの一つである総保有コスト(TCO)計算ツールはどんな内容なのでしょうか?また、Azure認定資格の AZ-900:Azure Fundamentals に合格するためには、サービスのどんなポイントを押さえておけばよいのでしょうか?
ここでは、そんなあなたの疑問に回答していきたいと思います
1. サービス概要
Azure TCO (Total Cost of Ownership) 計算ツールは、オンプレミス環境からAzureへの移行にかかる総保有コストを比較・分析するためのツールです。 サーバー、ストレージ、ネットワーク、ソフトウェア、人件費など、様々なコスト要素を考慮し、Azureへの移行によってどれだけのコスト削減が見込めるかを評価できます。
主なユースケースには、クラウド移行の意思決定支援、予算策定、コスト削減効果の検証などがあります。
2. 主な特徴と機能
2.1 オンプレミス環境の詳細な定義
既存のオンプレミス環境のハードウェア、ソフトウェア、電力、ネットワーク、人件費などの詳細な情報を入力できます。
2.2 Azure環境への自動マッピング
オンプレミス環境の情報に基づいて、Azureの最適なリソース構成を自動的に提案します。
2.3 コスト比較レポートの生成
オンプレミス環境とAzure環境のコストを比較した詳細なレポートを生成します。 5年間のTCO予測を表示し、コスト削減効果を可視化します。
2.4 シナリオ分析
異なるAzureリソース構成や割引オプションを適用した場合のコスト変化をシミュレーションできます。
2.5 レポートのエクスポート
生成されたレポートは、PDFやExcel形式でエクスポートできます。
3. アーキテクチャおよび技術要素
- ユーザーがオンプレミス環境の情報をTCO計算ツールに入力します。
- TCO計算ツールは、入力された情報に基づいて、Azureの最適なリソース構成を提案します。
- コスト計算エンジンが、オンプレミス環境とAzure環境のコストを算出します。
- TCO計算ツールは、コスト比較レポートを生成し、ユーザーに表示します。
Azure TCO計算ツールは、Webベースのアプリケーションとして提供されており、特別なソフトウェアをインストールする必要はありません。
4. TCO計算ツールの使い方
- TCO計算ツールへアクセス: ブラウザでAzure TCO計算ツールのWebサイトにアクセスします。
- オンプレミス環境の入力: サーバー台数、CPU、メモリ、ストレージ容量などのオンプレミス環境の情報を入力します。
- ソフトウェアの入力: OS、データベース、ミドルウェアなどのソフトウェア情報を入力します。
- コスト情報の入力: 電力コスト、ネットワークコスト、人件費などのコスト情報を入力します。
- Azure環境の確認: ツールが推奨するAzure環境の設定を確認します。
- レポートの確認: TCO比較レポートを確認し、コスト削減効果を検証します。
5. 料金形態
Azure TCO計算ツールは無料で利用できます。
6. よくある活用例
- クラウド移行の意思決定支援: オンプレミス環境からAzureへの移行が経済的に妥当かどうかを判断します。
- 予算策定: クラウド移行プロジェクトの予算を策定する際に、正確なコスト見積もりを提供します。
- コスト削減効果の検証: クラウド移行によってどれだけのコスト削減が見込めるかを定量的に評価します。
- Azureリソースの最適化: Azureリソースの構成を最適化し、コストを削減する方法を検討します。
- ビジネスケースの作成: クラウド移行のビジネスケースを作成し、経営層や関係者に説明します。
7. 設定・デプロイ手順(ハンズオン例)
- Azure TCO計算ツールのWebサイトにアクセスします。
- [Get Started]ボタンをクリックして、オンプレミス環境の情報を入力します。
- サーバー、ストレージ、ネットワーク、ソフトウェアなどの情報を詳細に入力します。
- [View Report]ボタンをクリックして、TCO比較レポートを生成します。
- レポートを確認し、コスト削減効果を検証します。
- レポートをPDFまたはExcel形式でエクスポートします。
8. 試験で問われやすいポイント
8.1 TCO計算ツールの基本
- Q: TCO計算ツールの主な目的は?
A: オンプレミス環境からAzureへの移行にかかる総保有コストを比較・分析すること。 - Q: TCO計算ツールの利用料金は?
A: 無料で利用できる。
8.2 入力情報
- Q: TCO計算ツールに入力する主な情報は?
A: サーバー、ストレージ、ネットワーク、ソフトウェア、電力、人件費などのオンプレミス環境の情報。
8.3 出力情報
- Q: TCO計算ツールが出力する主な情報は?
A: オンプレミス環境とAzure環境のコストを比較した詳細なレポート、5年間のTCO予測。
8.4 シナリオ分析
- Q: TCO計算ツールでできるシナリオ分析とは?
A: 異なるAzureリソース構成や割引オプションを適用した場合のコスト変化をシミュレーションすること。
8.5 その他細かな試験ポイント
- TCO計算ツールは、あくまで予測であり、実際のコストとは異なる場合がある。
- TCO計算ツールは、クラウド移行の意思決定を支援するためのツールである。