AWS認定資格 WEB問題集&徹底解説

クラウドプラクティショナー

Amazon VPC の概要と試験出題ポイントは?

AWSサービスの一つであるAmazon VPCはどんな内容なのでしょうか?また、AWS認定資格のクラウドプラクティショナー(CLF)に合格するためには、サービスのどんなポイントを押さえておけばよいのでしょうか?
ここでは、そんなあなたの疑問に回答していきたいと思います

Amazon VPC 徹底解説

1. サービス概要

Amazon VPC (Amazon Virtual Private Cloud)は、仮想ネットワーク環境をAWS上に作成するサービスで、ユーザーが自由にネットワーク構成(IPアドレス範囲、サブネット、ルーティングなど)を定義できる点が特徴です。 オンプレミスのように細かなルールでセキュリティや接続構成を管理したい場合でも、VPCで独立したネットワーク空間を構築し、プライベート通信を実現できます。

主なユースケースとして、社内システムをクラウドへ移行する際の安全なネットワーク環境構築や、WebサーバとDBサーバを異なるサブネットに分離してセキュリティを高める設計、VPC Peering/Transit Gatewayを使った複数VPC間通信などが挙げられます。

2. 主な特徴と機能

2.1 カスタムIPアドレス範囲

VPC作成時にプライベートIPアドレス範囲(CIDRブロック)を指定でき、10.0.0.0/16のようにオンプレミスとの重複を回避しつつ柔軟に構成できます。 必要に応じてサブネットに分割し、AZごとに高可用性を確保できます。

2.2 サブネット(Public/Private)

VPC内のサブネットは、インターネットゲートウェイへのルートがある場合“Publicサブネット”になり、外部からアクセス可能です。 一方、ゲートウェイを持たない“Privateサブネット”は閉じた環境で、EC2インスタンスなどをセキュアに運用できます。

2.3 ルーティングとゲートウェイ

インターネットゲートウェイ(IGW)をアタッチすることで、Publicサブネットから外部ネットワークへ通信できるようになります。 また、NATゲートウェイを用いてPrivateサブネットのリソースからインターネットへアウトバウンド接続することが可能。 さらに、Virtual Private GatewayTransit Gatewayを利用すれば、オンプレミスとのVPN接続やVPC間通信を簡単に構築できます。

2.4 セキュリティグループとネットワークACL

セキュリティグループはステートフルな仮想ファイアウォールとして機能し、インスタンスごとにポートやプロトコルを制御。 ネットワークACLはサブネット単位のステートレスルールで、細かい許可・拒否を設定できます。両方を組み合わせることで多層防御が可能です。

2.5 柔軟な拡張性と統合

VPCは他のAWSサービス(EC2、RDS、ECS、Lambda (VPCエンドポイント) など)と密接に連携します。 スケーラビリティの高いネットワーク設計を実現しながら、S3やDynamoDBなどに対してもプライベートリンクを使った安全なアクセスが可能です。

3. アーキテクチャおよび技術要素

  1. VPC作成時にCIDRブロックを指定(例: 10.0.0.0/16)
  2. 複数AZに跨ってサブネットを作成(PublicサブネットとPrivateサブネットを分離)
  3. IGWをVPCにアタッチし、ルートテーブルでインターネット経路を設定(Publicサブネット)
  4. NATゲートウェイを配置し、Privateサブネットのアウトバウンド通信をサポート
  5. セキュリティグループ/ネットワークACLで通信制御
  6. 必要に応じてVPC PeeringやVPN/Direct Connectで外部ネットワークと接続

このように、論理的なネットワークセグメントを自由に設計することで、オンプレ同様のセキュアかつ拡張性の高いネットワークをAWS上で構築できます。

4. セキュリティと認証・認可

VPCのセキュリティを確保するためには以下のポイントが重要です:

  • ネットワーク分割: Public/Privateサブネットを適切に分離し、公開が必要なリソースのみパブリック側に配置
  • セキュリティグループ: ステートフルなインバウンド/アウトバウンドルールでインスタンス単位の通信を制御
  • ネットワークACL: サブネット単位のステートレスフィルタとして、より詳細なIP/ポート制限を追加
  • VPCエンドポイント: S3やDynamoDB等へインターネット経由ではなくプライベート接続でアクセスし、セキュリティを強化
  • 監査ログ: VPC Flow Logsを活用してトラフィックログを取得し、CloudWatch Logsなどで分析

5. 料金形態

VPC自体の作成や利用に対しては追加料金はありません。 ただし、以下の場合はコストが発生します:

  • NATゲートウェイ: 時間単位とデータ処理量に応じた課金
  • VPCエンドポイント: ゲートウェイ/インターフェイスエンドポイントの時間単位課金(インターフェイスエンドポイントの場合)
  • VPN接続: Site-to-Site VPNでトンネル維持費用が時間従量で発生
  • Transit Gateway: アタッチやデータ転送量に応じた課金
  • VPC Flow Logs: CloudWatch LogsやS3へのログ保存コスト

6. よくあるアーキテクチャ・設計パターン

VPCは基盤となるサービスのため、さまざまなパターンがありますが、代表例として:

  • Public/Privateサブネット分割: WebサーバをPublicサブネット、DBサーバをPrivateサブネットに配置する基本構成
  • VPC Peering: 複数VPC間を直接接続し、アプリケーション間通信を安全に行う
  • Transit Gateway: 大規模環境で多VPC・オンプレミスネットワークを一括接続してガバナンスを効率化
  • セキュアなS3アクセス: S3 VPCエンドポイントでデータ転送をプライベートに行う
  • Site-to-Site VPNやDirect Connect: オンプレミスとのハイブリッドクラウド実装

7. 設定・デプロイ手順(ハンズオン例)

  1. AWSコンソールで「VPC」を検索し、「VPCの作成」をクリック
  2. CIDRブロック(例: 10.0.0.0/16)を指定し、VPC名を入力して作成
  3. 「サブネットの作成」で複数のAZに対し、Public/Privateサブネットを設定
  4. 「インターネットゲートウェイ」を作成し、VPCへアタッチ。Publicサブネットのルートテーブルに0.0.0.0/0 → IGWルートを追加
  5. PrivateサブネットでNATゲートウェイ利用なら、NATゲートウェイを作成し、Privateサブネットルートテーブルに0.0.0.0/0 → NATルートを設定
  6. セキュリティグループやネットワークACLを調整し、EC2インスタンスを起動して動作確認

8. 試験で問われやすいポイント

8.1 PublicサブネットとPrivateサブネットの違い

  • Publicサブネット: IGWへルートがあるサブネットで、インターネットからアクセス可能
  • Privateサブネット: IGWへルートがなく、NATゲートウェイやVPN等を経由しないと外部通信できない

8.2 NATゲートウェイとNATインスタンス

  • NATゲートウェイ: 高可用性かつスケーラブルなAWSマネージドNAT
  • NATインスタンス: 自己管理が必要で、スケーリングも手動。NATゲートウェイへの移行が推奨される

8.3 セキュリティグループ vs. ネットワークACL

  • セキュリティグループ: インスタンス単位、ステートフル
  • ネットワークACL: サブネット単位、ステートレス
  • 使い分け: SGで主要制御し、さらにNACLで補強する二重防御

8.4 VPC PeeringとTransit Gateway

  • VPC Peering: 1対1の接続、トランジットできない
  • Transit Gateway: 多数のVPC/オンプレ接続を集中管理、トランジットが可能

8.5 VPCエンドポイント

  • ゲートウェイ型: S3やDynamoDBへのプライベートアクセスに使用
  • インターフェイス型: 他のAWSサービス(EC2 API、SNSなど)へのVPC内プライベート接続

8.6 試験で頻出となる具体的な問われ方と答え

  • Q: Publicサブネットの要件は?
    A: ルートテーブルにデフォルトルート(0.0.0.0/0)がIGWを指している。
  • Q: PrivateサブネットのEC2からインターネットにアクセスする方法は?
    A: NATゲートウェイ(またはNATインスタンス)を介し、PrivateサブネットのルートをNATへ向ける。
  • Q: セキュリティグループでステートフルとは?
    A: インバウンドが許可されると、対応するアウトバウンドは自動的に許可される仕組み。
  • Q: VPC同士を接続したいがトランジットも必要な場合は?
    A: Transit Gatewayを使用し、複数VPC・オンプレを一元管理。
  • Q: S3とプライベート通信をしたいがインターネットに出したくない。方法は?
    A: S3ゲートウェイエンドポイントを作成し、VPC内から直接S3へプライベート接続する。